207日目 退院
- 筆者
- 2022年11月18日
- 読了時間: 3分
更新日:2022年11月22日
私は5:50頃起床。昨夜は0:30頃就寝。
奈津子は5:30頃起床。昨夜は21:30頃に就寝。0:20頃と3:00頃にトイレに行った。4:00頃まで眠れなかったらしい。
リハビリ前に、部屋の片付けをした。差し入れがあり食べきれなかったお菓子は、食事制限のない別の患者さんにプレゼントしたそうだ。
今日は午前で退院するので、作業療法を40分間と理学療法を60分間、受けた。
作業療法では、電卓打ち、「耳をすませば」の名言の書き取り、塗り絵をした。塗り絵の仕上げも、満足出来たらしい。「一通り、やりたいことは、すべて終えることが出来た」と奈津子。作業療法士に、奈津子のリハビリの経過について学会で発表するため、「同意書が欲しい」と言われたそうだ。「お役に立てるなら、ぜひ」と同意書にサインした。「院内での利用の際にはポポを登場させること」が奈津子の条件だった。
理学療法では、ルーティンと、装具を着用しての屋外歩行をした。屋外歩行は700mほど歩いた。
昨日、ポポのことが好きな作業療法士に「ポポちゃんのシール」を作って貰っていた。今日は、朝から退院するまで、出会った人に、ポポのシールを一枚ずつ配ったが、「思いのほか、喜んでもらえた」そうだ。
「よく頑張ったね」と、病院のスタッフや患者に言われた奈津子、「泣いてしまうかも」と思ったが、泣かずに退院することができた。「体調や痛みも不安がないから大丈夫」らしい。
11:10頃、退院する奈津子を迎えに病院に到着した。支払いなどの手続きを終え、自宅に帰る前に、奈津子が職場に一言挨拶に行きたいと言うので、寄り道をした。偉い人から「ゆっくり休んだらいいよ」と言われたそうだ。奈津子は、もう少し元気に身体が動くようになってから、、、と内心思ったらしい。
帰宅した奈津子に、昼ご飯を作り、1時間半ほど昼寝をさせた後、運動しやすい場所に出かけた。軽く歩いたり、坂の上り下りをしたりと、身体を動かした。奈津子も私も、明日以降、一日の過ごし方をどうするか、試行錯誤することになる。
奈津子のリクエストで、晩ご飯はお鍋にした。奈津子が好きなキャベツの入った鍋だ。「久しぶりに、温かいものを、智則さんと食べれて、とても嬉しかった」そうだ。
外に出かけたり、マッサージをしたり、当面、毎日の過ごし方を確かめるように考えていく。しばらく、こんな日が続くと思う。
最後に、このブログをご覧いただいたすべてのかた、校閲をしてくれた友人に、深く感謝をしたい。「ありがとうございました」。
ひとまず、今日でこの記録も終りにしたいと思う。今後は、不定期に奈津子の回復ぶりを記録をしていきたいと思っている。
![]() 15:00頃に撮影 | ![]() 天気がいい日だった |
![]() 肋木にポポシールをそっと貼った | ![]() お昼ご飯は、炒め物と味噌汁 | ![]() ポポとハムの再会 |
![]() 13:00頃から1時間半ほど仮眠した | ![]() 晩ご飯は、もつ鍋風 | ![]() まだ、上手ではないが右手で箸を使って食べる |
06:03 ![]() | 07:28 ![]() | 08:15 ![]() | 12:33 ![]() | 17:40 ![]() | 20:00 ![]() |
リハビリ映像
昼食後に仮眠した後、軽く運動した。
校閲を担当してくれた友人より
大変よく頑張りました🍀 何の約束もない 先の見えない道を 手を取り合い ここまで来た おふたりに 心から 拍手を贈ります 「今」 目の前にあることを ひとつひとつ 焦らずにこなして ゆるりと生きていきましょうね 友より🍀 |
奈津子の朝昼晩ご飯
![]() | ![]() | ![]() |
Comentarios