top of page
  • Facebook ブラックアイコン
  • Instagram ブラックアイコン
  • Printerest ブラックアイコン
  • Twitter ブラックアイコン

186日目

  • 執筆者の写真: 筆者
    筆者
  • 2022年10月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年10月28日

  • 私は5:30頃起床。昨夜は0:00頃就寝。昨日と今日は、母の整形外科の外来に付き添った。注射の効果で、骨密度が若干増加していたが、値としては骨粗しょう症であることに変わりなかった。ただ、ありがたい薬だとは思った。

  • 奈津子は5:00頃起床。昨夜は21:30頃に就寝。1:40頃、トイレに行った。

  • 今朝も温泉に入った奈津子。毎朝、温泉に入っているお婆さんと一緒になった。お婆さんは、今日退院したらしい。7:00から入れる浴室のシャワーは、最初は冷たいので、このお婆さんが毎日温めていたそうだ。「明日から私がするのかな」と思ったらしい。

  • 今日も、午前と午後に、理学療法と作業療法が設定された。

  • 理学療法では、毎朝のルーティンを熟した後、屋外で歩行訓練した。今日は田んぼの畦道や、旧家の立ち並ぶ集落内の道路を歩いた。

  • 作業療法では、「痛み日記」のタイピングと電卓打ち、塗り絵をした。

  • お昼ご飯を食べた後、30分間ほど仮眠をとった。良く眠ったらしい。昨日のチョコパウンドケーキを湿布治療の担当者にも一つ進呈していたが、「とても美味しかった」と言われたそうだ。今日は他のスタッフからもお礼をもらい、奈津子は嬉しくなったようだ。湿布治療の間も眠った。

  • 午後の理学療法では、ヨガストレッチの後、温泉に腕を浸けながら肩のマッサージを受けた。

  • 作業療法では、ひらがなと、新聞の占い欄の書き取りをした後、仰向けになり、肩の調子をチェックしてもらった。腕を挙げている状態を20秒間、保持できたそうだ。

  • 別の病棟の患者に、手作りのアクセサリーをもらった。かわいくて、「ポポちゃんにぴったり」と、早速ポポにそのアクセサリーをつけた。

  • 肩と腕の調子も良く、「次の注射までしっかり調子が持つといいな」と思ったそうだ。


05:32


05:58


07:33


10:49


11:30


15:51


20:29


20:32


 

リハビリ映像

 

自主トレ映像

 

奈津子の朝昼晩ご飯







 

Comentarios


  • Facebook ブラックアイコン
  • Instagram ブラックアイコン
  • Printerest ブラックアイコン
  • Twitter ブラックアイコン

© 2022 Ambivalent Brain 奈津子の入院記録 

bottom of page