top of page
  • Facebook ブラックアイコン
  • Instagram ブラックアイコン
  • Printerest ブラックアイコン
  • Twitter ブラックアイコン

165日目

  • 執筆者の写真: 筆者
    筆者
  • 2022年10月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年10月7日

  • 私は6:20頃起床。昨夜は1:00頃就寝。朝から、奈津子の車のバッテリーを交換した。整備で頼むと3万円かかるが、自分でやったら2万円で済む。廃バッテリーの処分込みで1時間でできた。

  • 奈津子は5:15頃起床。昨夜は21:30頃に鎮痛剤を服用し、就寝。1:30頃トイレに起きた。3:30頃にホットパックを追加。「少し肩が痛いが、眠れないほどではない」と奈津子。

  • 今日は、午前に理学療法、午後に作業療法があった。

  • 理学療法では、いつもの、マッサージ、ストレッチをした。理学療法士によると「肩の違和感は、肩甲骨周辺の筋肉痛なので大丈夫」とのこと。屋内で歩行訓練をした。途中、自室に寄り、装具を外して、先日購入したスニーカーに履き替えて、少し歩いたそうだ。歩行訓練後に、リハビリ室に戻り、温泉に腕を浸けながら肩のマッサージを受けた。

  • リハビリ後に、昨日、茹でておいた栗の処理をした。皮剥きは難しそうなので、半分に切って、中身を穿り出したそうだ。半分ほど、作業したら腕が疲れ切ってしまったので、今日はそこで撤収したようだ。「今日からギアを上げよう」と考えていたが、体調が疲れ気味なので、無理をしないことにしたのだ。

  • お昼ご飯を食べた後、30分間ほど仮眠した。

  • 作業療法では、「クッキー」を焼いた。昨日、作っておいた生地を伸ばして、型抜きしたが、右手を使って型やパレットナイフを使って作業できたそうだ。オーブンで焼いたが、上手く焼けたようだ。午前に処理していた栗は、また明日以降に処理して、ペースト状にする予定らしい。クッキー作りの後、右手の筆記訓練をした。ここ10日間ほど「痛み日記」の下書きを、右手でしているが、ほとんど上達していないので「字を書く練習をしたい」とお願いしていたそうだ。今日は、ひらがなの書き取りをした。なかなか難しいが、少しずつ進めていきたいと考えているようだ。

  • 明日から、三連休。患者用の浴場の配管の点検清掃があるため、お風呂に入れないそうだ。中日の午後、シャワーだけ使うことが出来る。明日、お風呂が使えない分、今日はシャンプーも入念にして、ゆっくりお風呂に入った。温泉に浸かっているだけでも、肩や腕の強張りがある程度解れるので、その恩恵に与れないことを奈津子は心配している。そんなこともあったので、今日はリハビリも控えめになってしまったようだ。












06:32


08:07


11:23


11:25


11:59


16:00


17:55


20:41


 

リハビリ映像

 

奈津子の朝昼晩ご飯







 

Comments


  • Facebook ブラックアイコン
  • Instagram ブラックアイコン
  • Printerest ブラックアイコン
  • Twitter ブラックアイコン

© 2022 Ambivalent Brain 奈津子の入院記録 

bottom of page