153日目
- 筆者
- 2022年9月25日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年10月11日
私は6:00頃起床。昨夜は12:30頃就寝。
奈津子は5:40頃起床。昨夜は21:30頃に鎮痛剤を服用し、就寝。1:30頃、トイレに起きた。3:30頃、ホットパックをもらった。よく眠れたようだ。
今日は、午前に作業療法と理学療法、午後に作業療法があった。
作業療法は、「痛み日記」のタイピングをし、台所の整理を少しだけした。
理学療法では、昨日と同じ理学療法士に診てもらった。肩の周辺の様子を診てもらったところ、少しずつ角度や位置をずらしながら押していくと、押しても痛くない角度や位置があることが分かったそうだ。入念にマッサージしてもらった。足の状況を確認してもらった時、「装具の調整をしてもらってもいいかもね」と、言われたらしい。先日の自主トレ歩行の様子を観て、私もそう奈津子に言っていた。奈津子は、明日、理学療法士に装具の調整を相談する予定。電極を付けて、平行棒内で、左右の足でステップを練習した。ふくらはぎを前に出すイメージで歩く。奈津子も、もたつきなく歩けて、「スタスタって軽く歩けた」と感じたそうだ。訓練後に時間があったので、毎分38回転で10分間、ペダリングをした。
お昼ご飯を食べた後、40分間程度、仮眠をとった。その後、バランスクッション、バランスボール、ストレッチポールなどを使って、体幹強化の自主トレをした。足湯に浸かり、疲れを癒した。
作業療法では、電卓打ちをした。今日は、「戻るボタン」のある電卓で訓練できたそうだ。間違えに気が付いたら、「打ち直せた」とのこと。コイン、セロテープ、「もぐらたたき」で、訓練した。最後に、肩と腕のマッサージをしてもらった。
今日も、程よい疲労感を感じたそうだ。確かに日中、疲れた様子が見て取れるが、表情は悪くない。明日は、「スコーン」を作る予定だ。
![]() | ![]() | ![]() |
06:09 ![]() | 06:37 ![]() | 07:59 ![]() | 10:44 ![]() | 11:48 ![]() | 14:49 ![]() | 18:03 ![]() | 20:06 ![]() |
自主トレ映像
奈津子の朝昼晩ご飯
![]() | ![]() | ![]() |
Comments