top of page
  • Facebook ブラックアイコン
  • Instagram ブラックアイコン
  • Printerest ブラックアイコン
  • Twitter ブラックアイコン

132日目

  • 執筆者の写真: 筆者
    筆者
  • 2022年9月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年10月10日

  • 私は6:10頃起床。昨夜は1:20頃就寝。

  • 奈津子は4:50頃起床。昨夜は21:00頃に鎮痛剤を服用し就寝。1:00頃、トイレに起きた。2:20頃、鎮痛剤を追加で服用したが、3:30頃まで眠ることができなかった。朝方に腕に痛みを感じたようだ。

  • 今日は、午前と午後に作業療法、午後に理学療法があった。朝ご飯の後、作業療法が始まる前に、1時間ほど仮眠をとった。

  • 作業療法では、コイン、ブロックを使った訓練と、テープ剥がしをした。最後に腕のマッサージをしてもらった。

  • 早めのお昼ご飯を食べ、30分間程度、昼寝をした。

  • 理学療法では、初めて担当してもらう理学療法士に診てもらった。スイーツを食べることが割と好きで、近隣のカフェで食べられるスイーツなどに詳しく、色々と教えてもらったそうだ。昨日と同様に、仰向けのマッサージを受け、ストレッチポールでのストレッチをした。電極ををつけて病棟内で歩行訓練。最後に、肩のマッサージを受けた。今日は自転車のペダリングはしなかった。

  • 最後に30分間程度、作業療法があった。「痛み日記」のタイピングをした。奈津子としては「日記の全文を一度に打ち込めず、途中で休憩してたけど、休まなくても打てるようになった。タイプの速度も上がったと思う」と感じているそうだ。今度改めて動画を見たいところだ。机上のワイピングを3分間程度した。机上に置いたタオルに右手を伏せて置き、時計回り、半時計回りに円形に手を回す。次に、左手にボウル、右手に泡立て器を持ち、かき混ぜる動作の訓練をした。最後に、腕のマッサージを受けた。

  • 今日は比較的ゆったりと1日を過ごした奈津子。「こういう日も必要かも」と言っていた。寝不足気味で、朝から昼にかけて、眉間に力が入っていたが、昼以降は緩んだようだ。「寝不足は、肩や腕が痛いから?」と私が聞くと、「そういう訳でもない。そうなるのは朝方、4:00頃以降。なんだか寝つけない」と奈津子。深夜帯に覚えていた痛みに備え、予備動作をする癖が、悪さをしているのか。しばらく観察が必要なのかもしれない。







病院から提供されている、朝ご飯のゼリーが変わり「80kcalが150kcalになって、美味しかったの」とのこと。新たに取り扱いが始まったのか。奈津子としては願ったり叶ったりだったようだ。空の写真は正午前に奈津子の部屋付近から撮ったもの。デリバリーの道中に色々と綺麗な雲を見かけた。秋の雲と夏の雲が高度を変え、重なる。

06:13


08:02


08:02


11:36


15:04


15:10


16:45


20:17


 

自主トレ映像

 

奈津子の朝昼晩ご飯







 


Comments


  • Facebook ブラックアイコン
  • Instagram ブラックアイコン
  • Printerest ブラックアイコン
  • Twitter ブラックアイコン

© 2022 Ambivalent Brain 奈津子の入院記録 

bottom of page