118日目
- 筆者
- 2022年8月21日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年10月9日
私は5:50頃起床。昨夜は0:30頃就寝。
奈津子は5:30頃起床。昨夜は21:30頃、鎮痛剤を服用し就寝。0:30頃、トイレに行った。2:00頃にホットパックをもらった。2:30頃に鎮痛剤を追加で服用。3:00頃に寝付いて、うつらうつらしていたらしい。
今日は理学療法が午前中だけ、作業療法は午前と午後にあった。
理学療法では、仰向けになりストレッチをした。最初にストレッチポールを使い体幹強化をし、足の可動域を確認するようにマッサージしつつ、足を動かしてもらった。肩に痛みがあったのでマッサージだけしてもらった。平行棒に場所を移し、電極をふくらはぎ外側につけ、左足の振り出しの反復運動をした。病棟内の廊下で歩行訓練をした。最後にリハビリ室に戻り、体を側臥させ、俯せに近い状態で右肩のマッサージを受けた。1時間20分程かかった。

作業療法では、「痛み日記」のタイピングをした。しかし、指の動きが芳しくなかったので、肩に力が入ってしまったそうだ。そのため、肩と腕のマッサージを受けた。
今日の奈津子のお昼ご飯は、レトルトの欧風カレー。度々、昼ご飯に手作りのキーマカレーを出していたが、言わゆる、カレーライス的な物は今回が初めてだった。「とても美味しかった」そうだ。朝、奈津子からリクエストがあり、セブンイレブンで奮発して300円ぐらいのカレーを買って温めた。喜んでもらえて何より。
昼食後、疲れていたのか、1時間半ほど昼寝をした。最近、昼過ぎに疲れが襲うようだ。
目が覚めた奈津子は、自主的にリハビリ室に出向き、自転車のペダリングをした。今日は10分間、毎分40回転で漕いだ。その後、10分間ほどバランスボールに跨り、しばらくユラユラとして体幹の鍛錬をした。
午後の作業療法。まず、コインを使った手の訓練をした。次に肩の訓練をした。ビーチボールを作業療法士に転がしてもらい、奈津子が腕を伸ばし、振り子運動的に前に掌を向けながら、ビーチボールに掌を当てて跳ね返す。途中で、掌を手の甲や親指に変えて、同様の動作を繰り返したそうだ。最後に腕のマッサージを受けた。
私はコロナ感染が怖くて、ひと月間以上、ラーメンを食べていない。外出は病院と買い物の為にスーパーに行くくらいだ。しばらく我慢するしかないのかもしれない。
07:00 ![]() | 07:02 ![]() | 10:11 ![]() | 11:52 ![]() | 14:52 ![]() | 16:40 ![]() | 18:38 ![]() | 18:39 ![]() | 19:26 ![]() | 20:07 ![]() | 20:57 ![]() |
奈津子の朝昼晩ご飯
![]() | ![]() | ![]() |
Comments