106日目
- 筆者
- 2022年8月9日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年10月9日
私は6:00頃起床。昨夜は0:30頃就寝。
奈津子は5:15頃起床。昨夜は21:30頃鎮痛剤を服用し就寝。0:00頃にトイレに起き、0:30頃に鎮痛剤を追加し、1:00頃に再度就寝した。3:00頃にホットパックをもらった。

今朝は、整形外科の医師が診察のため、病室を訪れた。奈津子は以前上がっていた腕が上がらなくなっていることと、肩の背中側と前側の両方が痛くて寝つけないで困っていることを伝えた。ひとまず、奈津子は肩のレントゲンを撮ってもらった。
今日は作業療法が、午前と午後に設定された。午前は、肩のマッサージを入念にしてもらった。コインやブロックを使った指先の訓練、電卓を右手の真ん中3指を使って打つ訓練をしたそうだ。電卓打ちでは、キーを押さない指をしっかり持ち上げているよう姿勢を保つよう心掛けた。
午後は理学療法。軽く足のマッサージをしてから、電極をつけて歩行訓練をした。階段を使うコースを歩いた後、病棟に向かった。歩行訓練後、肩のマッサージを受けて訓練を終えた。「沢山歩いたよ」と奈津子。
その後、整形外科の医師に関節注射をしてもらった。思っていたより、注射は痛くなかったという。「怖かったから、ポポに守ってもらった」と奈津子。

最後の作業療法では、電卓の訓練を再度行った後、台所でお皿拭きをしたり、泡だて器を使った泡立ての動作をしたり、ゴムベラを使って粉を混ぜるような動作をしたそうだ。奈津子は「ちょっとお菓子作りを思い出して、楽しかったよ」と言っていた。最後に、パソコンでタイピングの練習を少しした。
注射の効果は、長ければ10日間程持続すると言われているが、その期間には個人差があるようだ。ただ、注射を受けた後の作業療法では、腕の持ち上げる際に、痛みを伴わない可動域が増え、水平以上に腕を上げることが出来るようになったことを確認したそうだ。ひとまず、今夜、痛み無く眠れることを期待したい。
06:02 ![]() | 08:02 ![]() | 15:44 ![]() | 15:47 ![]() | 18:43 ![]() | 18:46 ![]() | 21:01 ![]() | 21:03 ![]() |
リハビリ映像
奈津子の朝昼晩ご飯
![]() | ![]() | ![]() |
Comentarios